投稿一覧

再生可能エネルギー導入拡大に向けて、電力需要家が新たな主役に躍り出た。経済合理性に導かれ、いま企業が再エネを求めている。その動きはビジネスを変え、脱炭素社会への移行を加速する。RE100 ──その真実を解く。

ビジネスシーンは再エネ100%へ! 電力需要家が牽引する脱炭素社会

SDGsの達成に向けて、金融機関はどのように動いているのだろうか。多様化する資産運用ニーズに応じたコンサルティングを提供するSMBC日興証券に話を聞いた。

早期から環境へ投資! SMBC日興証券のSDGs達成への取り組み

SDGsの達成に向けて、金融機関はどのようにうごいているのだろうか。約90兆円(約7200億ユーロ*1)の資産を預かる資産運用会社であるドイチェ・アセットに取り組みについて聞いた。

世界有数の資産運用会社 ドイチェ・アセットのSDGs達成への取り組み

FIT制度や世界的なエネルギー変革の流れにより、太陽光発電投資が注目を集めている。地球環境に貢献できる素晴らしい投資であるが、果たして経済合理性はあるのだろうか。環境経営コンサルタントの村沢義久氏に話を伺った。

不動産よりもオススメ!? 太陽光発電投資が「安定利益」を狙えるワケ

太陽光のビジネスチャンスは、新規案件だけではない。FITの権利とセットになった中古太陽光発電所の売買にも大きな関心が寄せられている。中古取引きに役立つ評価ガイドも誕生し、セカンダリーマーケットの市場整備も進んでいる。発電事業の収益性が改めて問われている。

市場整備が進むPVセカンダリー、収益性向上のために必要なこととは?

FIT依存から脱却し、自立化を促そうとする動きが加速している。求められているのは、発電コストのさらなる低減だ。FIT価格を事業者自身が提示し、入札によって競い合う時代が本格的にやってくる。出力制御に対応する調整力も強化していかなければならない。

500kW以上の太陽光は入札制に移行、出力制御の対象は500kW未満まで拡大

航空機エンジンからエネルギー、ヘルスケアまで幅広い事業展開を図り、世界有数の風力メーカーとしても知られる米ゼネラル・エレクトリック(GE)。同社はいま、日本の風力発電市場に何を見ているのか。再生可能エネルギー事業部・北アジア代表の大西英之氏を訪ねた。

日本の風力発電はどう変わる? 世界有数の風力メーカー・GEが描く未来

平成の30年間、停滞を続けた日本経済。これからの日本経済を立て直すために何が必要なのか。また、その中で再エネが果たすことができる役割とは。経済アナリストの森永卓郎氏に話を聞いた。

経済アナリスト・森永卓郎氏に訊く! 「再エネ投資は社会を豊かにする」か?

風力発電事業を取り巻く環境が大きく変わっている。太陽光発電の適地が減っていくなかで、風力発電は法整備も進み、より一層注目が集まっているのだ。

日本の再エネ、伸びしろは風力にあり? 環境整備による飛躍的成長が期待される

太陽光モジュールの故障・不具合は売電利益の損失など重要な問題につながる。そんな中、損失の抑制効果や施工のしやすさが優れている監視システムが今春、新たなバリューモデルを投入。関係者や市場から注目を集めている。

不具合の早期発見で利益を最大化! 後付けもカンタンな遠隔監視システムとは?

1 2 3 4 5 6

アクセスランキング

  1. 日本の風力発電はどう変わる? 世界有数の風力メーカー・GEが描く未来
  2. 太陽光マーケットは、発電側基本料金の導入と廃棄費用積立の義務化へ
  3. 15歳の少女が始めた「気候変動に対する抗議活動」。今や全世界規模に発展!...
  4. 系統柔軟性―― そこに蓄電池は必要か? 系統問題の第一人者に聞く!
  5. サプライチェーンにも及ぶRE100のインパクト! 太陽ホールディングスの挑戦とは?...
  6. 国内外風車メーカーの提携が活発化! 日本市場での本格展開へ
  7. 【脱炭素インタビュー】株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ
  8. 目標達成が30社超!? 世界のRE100の現在地を知ろう!
  9. PR保証&出力制御も遠隔対応! 日本の再エネを支えるグローバル標準O&M...
  10. 500kW以上の太陽光は入札制に移行、出力制御の対象は500kW未満まで拡大

フリーマガジン

「RE JOURNAL」

vol.02 / ¥1,000
2019年12月26日発売