注目トレンド

発電量UPとコスト低減を両立! 資産価値の高い発電所をつくる方法とは?

稼働済み太陽光発電所のパフォーマンスを高める「リパワリング」。ここ最近、太陽光発電業界で注目されているキーワードの1つだ。発電量の向上とコスト削減を実現するソリューション「Amptストリングオプティマイザ」を紹介する。

新設も既設も大きなメリット
発電能力向上の必須アイテム

既設発電所は通常、影や経年劣化により発電能力が低下していく。そうなるとミスマッチ損失が発生し、収益力が低下する。それを防ぐ有効な手立ての一つが、「Amptストリングオプティマイザ」の導入だ。

下のグラフは、影がかかってしまうアレイにストリングオプティマイザを設置し、パワコンの合成出力を最大化したときのデータだ。改善されたのが一目でわかる。


パワコン3は、2017年6~12月と比較して、2018年6~12月はなんと発電量が8.2%も向上した。
導入事例:太陽電池モジュール 694kWp/パワコン 500kW/
設置場所:大分県

 

ストリングオプティマイザを
導入する2つのメリットとは?

①1000V系パワコンへ
低コストでリプレースできる!

Amptストリングオプティマイザの電圧調整機能によって、旧式の600V系パワコンから1000V系の新型パワコンへの交換が、配線工事や法的な高圧区分への変更なしで可能になる。

●600V系パワコンとの発電量比較

Amptオプティマイザが最適出力電圧Vmを1000V系パワコンのMPPT範囲(530~550V)に制御。パネルの直列数はそのままで、1000V系パワコンを使用可能。5~10年経過しているシステムにおいては6.5~8.5%の発電量UPが期待できる。

上の表の通り、6.5%〜8.5%も発電量向上が期待できる。早期に着手するほど、収益アップが見込める可能性が高い。

②新設案件の初期コストが抑えられる!

ストリングオプティマイザを追加すると、発電所の設計が変わる。部材を減らして施工工数も抑え、初期コストを低減することも可能になる。

●従来型設計(Amptなし)との部材比較(パワコン1台あたり)


試算条件:太陽電池モジュール 1.7MWp/パワコン 1.6MW

Amptオプティマイザを採用することで、「8ペアの長距離高圧ケーブル+8個の接続箱+128ストリングの延長ケーブル+接続箱内の256回路のストリング監視回路」を削減できる。オプティマイザのコストアップがあっても、合計で760,000円のコスト削減が可能! しかも、ミスマッチ損失低減によって発電量は向上する。

上の事例では、76万円もの削減に成功した。しかも発電量が向上するため、投資家の収益最大化に資するのだ。

導入後はDC側に蓄電池を配置できるようになるため、ACグリッドからの充電で生じる変換ロスをなくし、総合充放電効率に優れた蓄電システムの構築も可能だ。

ミスマッチ損失を抑えて
既設案件をリパワリング!

Amptストリングオプティマイザは、影や経年劣化などによる発電低下の影響を最小限にとどめ、ミスマッチ損失を抑える。稼働済み発電所をリパワリングすれば、長期的な収益が向上するのだ。

事業の長期持続性を考えた場合、投資家には必須のアイテムだ。

問い合わせ

アンプトジャパン合同会社
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-12
日総第12ビル10階
TEL:045-565-9977


文/大根田康介

Sponsored by アンプトジャパン合同会社

関連記事

アクセスランキング

  1. 日本の風力発電はどう変わる? 世界有数の風力メーカー・GEが描く未来
  2. 15歳の少女が始めた「気候変動に対する抗議活動」。今や全世界規模に発展!...
  3. 国内外風車メーカーの提携が活発化! 日本市場での本格展開へ
  4. 系統柔軟性―― そこに蓄電池は必要か? 系統問題の第一人者に聞く!
  5. 日本の太陽光事業を健全化する「アセットマネジメントガイドライン」とは?...
  6. 日本は出遅れている? 電気の生産から貯蔵まで”プロシューマージャー”時代へ...
  7. セカンダリーへの備えに最適! 発電量を最大化する”4大ソリューション”...
  8. 太陽光発電所の“最善運用”とは? コスト・品質・効用の最適化がカギ
  9. 経済アナリスト・森永卓郎氏に訊く! 「再エネ投資は社会を豊かにする」か?...
  10. 太陽“集”光システムが、クリーンエネルギー促進のブレイクスルーになるか!?...

フリーマガジン

hogehoge

「RE JOURNAL」

vol.02 / ¥1,000
2019年12月26日発売